
馬米(うまい)完成のお知らせ
東京クラシッククラブのメンバーの皆様と作ったお米がついに出来上がりました。 今回のお米作りは、岩手県遠野市で馬を使った循環米を作ってい
VIEW MORE
東京クラシッククラブのメンバーの皆様と作ったお米がついに出来上がりました。 今回のお米作りは、岩手県遠野市で馬を使った循環米を作ってい
予想外の長雨が続き、なかなか脱穀をするタイミングがつかめません。 稲木に掛けられた稲がびしょ濡れにならないようにビニールを掛け
台風が接近しています。 稲木に掛けられた稲穂は脱穀を待つばかりとなっていましたが、この大雨で先延ばしになってしまいそうです。 強
東京クラシッククラブ メンバーの皆様 平素より当クラブの運営にご理解、並びにご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 馬主クラ
長かった灰色の梅雨空も終わりを告げ、今度は一転して夏空が広がっています。 豊かな水の恵みを大地から、天からは太陽の恵みをいっぱい受けて、稲
馬もお米も、健全に育てる為にはきれいな水が欠かせません。 幸いにも、東京クラシッククラブがある和泉町は、その名の通り、きれいな水が豊富
梅雨空の下、すくすくと稲が育っています。 ここは、東京クラシッククラブ放牧地の沢の下、両脇を山に挟まれた谷津田(やつだ
おかげさまで、馬主クラブも2周年を迎えることが出来ました。 3年目を迎え、ますます発展させていこうとスタッフ一同張り切っています。